羽毛布団を清潔・快適に保つ為のお手入れ方法!

羽毛布団を清潔・快適に保つお手入れ方法

羽毛布団は軽くて暖かい、そして寝心地も最高ですよね。
お値段も高かったりするので長く使いたい。でも羽毛布団は自宅の洗濯機では洗えなかったり、正しいお手入れ方法を知らない方って少なくありません。

今回はそんな羽毛布団を長く清潔、快適に使う為のお手入れ方法をご紹介していきます。

羽毛布団を天日干し

天日干しをする事でふんわりとして快適な羽毛布団をキープする事ができます。ただし、羽毛布団と言うのは吸湿性、放湿性に優れており、他掛け布団のように頻繁に干す必要はありません。

日光消毒の意味合いも兼ねて月に2回前後を目安に天日干しをしてあげる事が理想的です。

羽毛布団を天日干しする時の注意点

羽毛布団の天日干しは避けた方が良いと聞く方も多いと思います。その理由は羽毛ではなく側生地が関係をしています。基本的に羽毛を包む側生地の多くはポリエステルや綿です。

こういった素材の側生地は長時間、天日干しをして紫外線が当たることで劣化する性質があります。

この側生地の劣化を防ぐ為に、天日干しをする時は長時間ではなく短時間を目安に。またカバーをかけた状態にしたり、直射日光が当たらないように代用品…例えば布等をかけて天日干しをするようにしましょう。

また天日干しが終わった後の布団叩きは羽毛布団ではNG行為になります。羽毛を潰す可能性もあり、羽毛布団の布団叩きは逆に布団を傷める原因になるので絶対に行わないようにしましょう。

羽毛布団の洗濯方法

普段のお手入れとして月に2回前後を目安に短時間の天日干しをする事でふんわりとした羽毛布団をキープする事ができます。しかし、長く使っていれば粗相であったり、汗をたくさん吸収していたり、匂いも気になってきますよね。

そんな時には羽毛布団の洗濯をすると良いのですが、一般家庭の洗濯機では羽毛布団が入らなかったり…羽毛を痛めてしまう可能性もあります。後は十分な乾燥をさせないとカビや悪臭の原因にもなる為、羽毛布団の洗濯はクリーニング店や布団丸洗い専門店に依頼する事がお勧めです。

現在では自宅にいながら布団の発送ができる布団宅配クリーニング業者も増えてきています。シーズンオフや汚くなった羽毛布団は専用サービスで綺麗にしてもらいましょう。

羽毛布団の収納方法

羽毛布団を収納する際は必ず十分に乾燥させた状態で収納をします。湿気た状態では収納中にカビや雑菌、悪臭が繁殖してしまいます。上述した天日干し等をして乾燥させた状態を作りましょう。

また収納の際、羽毛布団の上に荷物を置いてしまうと羽根が折れてしまう原因になります。ケースに入れるなどして羽毛に負荷がかからない状態での収納が望ましくなります。

羽毛布団の収納に自信がない場合は保管サービス付きの布団クリーニングの利用を検討してみましょう。羽毛布団も綺麗になって温度や湿度が管理された状態で布団を一定期間、保管する事ができます。

羽毛布団の暖かさを保つお手入れ

羽毛布団の暖かさを保つ秘訣は定期的な天日干しや布団クリーニングに限ります。ただし、羽毛布団は傷みやすい性質上、頻繁に洗う事はせず年間を通して1回〜2回、または数年に1回〜2回程度の丸洗いがお勧めとされています。

羽毛布団の丸洗いは羽毛を傷つけやすいので家庭ではやらず、布団専門クリーニングに依頼するがお勧め。

そしてクリーニングをしても羽毛布団のふわふわ、フカフカ感が損なわれていたり、暖かさが低下したと感じた時は羽毛の追加、入れ替えといった所謂『羽毛布団の打ち直し』を検討してみましょう。

羽毛布団の打ち直しは利用10年前後程が目安となっています。

羽毛布団のお手入れ方法 まとめ

羽毛布団を長く清潔、快適に利用していく為に以下の事を心がけておくと良いお付き合いができる事を覚えておきましょう。

羽毛布団のお手入れ五箇条
  • 定期的な天日干し(短時間)
  • クリーニング・丸洗いは専門業者に依頼
  • 収納時は十分に羽毛布団を乾燥させてから
  • フカフカ感、暖かさの低下を感じたら打ち直し時期
  • 布団叩きは絶対にしない

羽根や側生地が傷んでしまうと劣化に繋がってしまうので、その辺りは細心の注意を払ってお手入れをしていきましょう。